業務内容(フロアコーティング)

コーティングはこのような時にご利用いただいております!

新築物件

① ”キレイ”を保ちましょう

おそうじを欠かさなくてもフローリングは徐々に汚れが目立ってくるもの。
キレイな状態を保つのはとても困難です。
コーティングを施すことで汚れをフローリングに吸着させず、キレイな状態をキープすることができます。

② おそうじが苦手な方にオススメ

こまめなおそうじが苦手な方にこそフローリングのコーティングはオススメです。
汚れが落としやすくなるので、日々の家事も楽々に。

中古物件

① 気になる汚れもキレイに

入居後に気になるフローリングの汚れも、一度キレイに取り除いてキレイな状態にしてからコーティングを塗布します。
見栄えも全く変わり、気持ちもすっきりします。

② 予算を抑えてピカピカに

経年劣化により傷んでしまった床も張り替えること無く、現状のままピカピカに仕上げることも可能です。
お部屋の雰囲気がガラリと変わります。

フロアシールド アクリル

水性タイプ10年耐久ツヤ調整可能
before
after

通常のフローリングはもちろん、ノンワックスタイプのようなシートフローリングにも対応できる(※)オールマイティなコーティングです。
控えめな光沢で、フローリング材本来の風合いを保ちながらその質感を高める、高級感ある仕上りです。
人体に有害なVOC(揮発性有機化合物)をほぼ含まず、施行中も施工後も嫌なニオイはありません。

フロアシールド UV

UVタイプ30年耐久ツヤ調整可能防滑効果
before
after

鏡面仕上げにすることは勿論のこと、弊社のUVは他社と違い艶調整が可能なのでマットな仕上がりも可能です。
水や油や洗剤にも強く、汚れや傷にも強いです。
ペット向けの安全な滑り止め効果もあります。

フロアシールド NANO

30年耐久ガラスタイプ

新築物件に向いており、水や油や洗剤にも強く、汚れや傷にも強いことが特徴です。
光沢は控えめに仕上がり、シートフローリングとの相性が良いです。

特長と対応表

・コーティング剤の特長

ニオイ 光沢 硬度 耐久年数 耐薬品性 VOC(※)
フロアシールド アクリル ほぼ無臭 ツヤ調整可能 硬い 10年 強い ほぼゼロ
フロアシールド UV ほぼ無臭 ツヤ調整可能 非常に硬い 30年 非常に強い ほぼゼロ
フロアシールド NANO ほぼ無臭 控えめ 非常に硬い 30年 非常に強い ほぼゼロ

※VOC=揮発性有機化合物(人体に有害な化合物)

・フローリング対応表

突板 シート系 無塗装・無垢材 床暖房 ハクリ 再施工
フロアシールド アクリル ×
フロアシールド UV ○(※) × × ×
フロアシールド NANO × × ×

※一部対応不可

お客様から多いご質問

コーティングとワックスの違いは?

コーティングとワックスの違いは?

成分が違います。 ワックスの主成分はロウです。
塗布は容易ですが、水に弱く溶けやすいため、はがれやすく摩耗しやすい性質があります。
コーティングの主成分は樹脂で液体を通しません。
硬い層を作りますので、長期間にわたりキズ・汚れ・水分などから素材を守ります。

なぜお手入れがラクになるのですか?

なぜお手入れがラクになるのですか?

ワックスと違いコーティングは保護膜が強く、キズ自体が付きにくいのが特長です。
そのため表面の汚れを落としやすく、お手入れが楽になります。

お問い合わせ

お悩みのことがありましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

tel.045-620-9922
fax.045-620-9923

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1-19-3
アドホックビル5F

pagetop